ダイエットは、食事を見直すことが大切です。ただし、ひたすら食事量を減らしたから痩せるというものではありません。 http://www.etrackmedia.com/
まずは、睡眠時間が足りているかどうかを見直しましょう。「睡眠時間?」と思う人がいるかもしれませんが、睡眠不足だと、ストレスが溜まります。ストレスが溜まると、運動量が減って、食事量は増えてしまいます。つまり、太る生活です。睡眠時間は、最低でも6時間はとるようにしましょう。
食事をとる時間も、ダイエット効果には深く関わります。特に留意したいのが夕食です。夕食後は、どうしても運動量がが少ないまま寝ることになります。就寝中に消費できなかったカロリーは、脂肪として蓄積されやすくなります。夕食を少なめにすることはもちろん、夕食をとる時間帯にも注意しましょう。
前日の夕食から朝食までの時間は、空いているほど良いとされています。夕食は早めにとるようにしたいものです。夕食が遅いと、体内時計が乱れやすくなります。夕食の時間は、遅くても、朝食から14時間以内に終えるように習慣付けましょう。14時間以内というと、たとえば朝食を7時にとるなら、前日の夕食は19時頃が理想的です。毎日の夕食の時間が一定だと、体内時計が整いやすくなり、ダイエット効果が高まります。